せてぃーずノート

Javaのイベント参加レポートとかを書いたりします。

JSUG勉強会 2018年その3 LT大会に行ってきたしん!

興味深かったところをメモ

Kotlin

  • IDEAのktファイルにJavaソースを貼り付けると変換してくれる?
  • Dataクラスが1行で書ける
  • NPEに遭遇しなくなる
  • 書籍はKotlin in Actionおすすめ

バナー

Spring Bootのバナーを生成するサイトがある

Spring Boot banner.txt generator

何でも貼れるけど、エラーメッセージはやめた方がいい(新人がみたらパニックになる)

2.0でアニメーションgif対応

Spring Bootの起動を早くする話

本番では使えないけど階層型コンパイルバイトコード検証オフで起動が早くなる IDEAで実行する場合は自動的に指定される

GraphQL

RESTに変わるAPI

github.com

でも辛いところもある

ペイロードのバリデーションでBeanValidationが使えない クライアントサイドでやれという思想らしい

エラー時に何でもかんでも500返してしまうので自前で実装

Spring MVCの外のライブラリ。 AOPとかは使えるけど、Spring MVCの機能は使えない

Spring Data JDBC

Spring Dataだけど、DBアクセスの実装は提供しない
CRUDRepositoryの実装をMyBatisとかから選択できる
デフォルトはSpringJDBC
ストラテジーを自分で定義すれば、好きなORMを使える

宣伝

SpringFest 10/31
会場は両国KFC

Spring Securitでハードウェアトーク

Web AuthorizationがW3Cで標準化
FIDOを利用して2FAとかできる

Web Authorizationはユーザーとクライアントプラットフォーム、クライアントプラットフォームとサーバーで認証が分かれるからセキュア

SpringSecurityで実装したのは↓

github.com

まとめ

ちょっとしたハックから普段の工夫まで色々な話が聞けてよかったです
来月もJSUG勉強会は開催予定なので楽しみ