せてぃーずノート

Javaのイベント参加レポートとかを書いたりします。

SIerの現実

とりあえず、自分は@kisさんよりです。

SIビジネスは必要不可欠なのに何故ダメ出しされるのか - GoTheDistance

優秀な人(上のエントリで言うプロだけじゃなくプロフェッショナルも)はもはやこの業界には残っていません。 残っているのは「技術力のない高級取りの元請け」と「技術力のない下請け」だけです。 技術力のある人はこの業界の行く先がないとわかってさっさと逃げ出してます。

最近の悲劇は、不景気で案件が数や質とも減り、大手SIer(FやNとか)が外注に出すお金がないことです。 技術力があって自分たちでできるから内製ではなく、外注に出すとお金が外に出るから連結決算内での内製を推進しています。 今まで金勘定だけやっていればよかった人たちにシステム開発等できる訳ありません。 結果として、いわゆる下流工程で仕方なく外注を出します。 外注に出しても「上流がダメでも下流でリカバリ」できません。 外注側も優秀な人は抜けているので、「言われたことしかできない」という低い目標でしかできません。

SIer周辺には「未経験歓迎の中途採用」と「技術力よりコミュ力」という人材しかいません。 ユーザ企業の業務や戦略を考えられる人がいません。 SIerも外注も保身だけしか考えていません その方法として「契約書」という手段がはびこっているんだと思います。