せてぃーずノート

Javaのイベント参加レポートとかを書いたりします。

JJUG CCC 2023 SpringでExposedについて話した反省会

久々のオフライン開催! 会場は以前よりは狭く、入れ替え制でしたが久々のオフライン開催でした。 やっぱりオフラインはいい。集中できる。 オンラインで聞いてるとついつい内職してしまうので・・・。 自分のセッションの反省会 今回の反省として、「解決す…

JJUG_CCCでTestcontainersについて話してきた

スライドはこちら speakerdeck.com CFP出す→採択まで 過去何回かJJUG CCCに参加している中、ネタがあったらいつか喋ってみたいと思っていました。そんな時Testcontainersを使ってみてとても良いと感じたのでこれは話すネタなのでは思いました。 前回、前々回…

セキュリティ対策メモ

セキュリティ設計どうすればいいんですか?って聞かれたので説明するためネタを用意するためのメモ。 元ネタはこの本の3章あたり。 インテリジェンス駆動型インシデントレスポンス ―攻撃者を出し抜くサイバー脅威インテリジェンスの実践的活用法作者:Scott J…

パスワードハッシュ化にbcrypt使う理由をまとめてみた

今日やってきたセキュリティ専門家があまりにも酷かったので書いた。書いた本人はアプリな人なので細かいところが違ったらごめんなさい。 敵「SHA-256の方がアルゴリズムとして優れている。CRYPTRECのリストにも乗っている。bcryptのblowfishは最新のリスト…

Spring Fest 2019メモその2 Reactive Spring

Josh LongさんがライブコーディングをしつつReactiveについて3時間弱熱く語ってくれるセッション。 すごく勉強になった。 リアクティブプログラミングは、より多くのユーザーリクエストを処理するための水平スケール依も効率がいい解決手段。 CPUに効率よく…

Spring Fest 2019メモその1 キーノート

Spring One 2019 youtubeにセッションがあり視聴可能 2つの新しい機能を発表 RSocketとR2DBC Pivotal Spring Rutimeの発表 Java、Spring、Tomcat等をセットでサポート Springboot2.2の変更点 Java13をサポート 今後、Javaのバージョンの対応はSpringBootの…

LINE DeveloperDayで聞いたセキュリティの話メモ

LIFFとかはきっと他の人がブログ書くだろうから地味(?)なとこを・・・。 FIDO FIDOはセキュアなだけではなく、UXもいい。 LINEはFIDO ユニバーサルサーバーの認定を世界で初めて取得している。 LINEではFIDOを様々なサービスに導入していて、将来的にはパ…

JAWS DAYS 2019に行ってきた

ランチセッションも含め、懇親会まで7時間ほぼ休みなしのセッション! 午前は多少空席あったけど、午後はほぼどのセッションも満員で立ち見が出るくらいの大盛況。 スライドはここのページにまとめてくれています(多謝) https://qiita.com/hayao_k/items/9…

OpenJDK11でStruts 1.3.10を動かす

酔っぱらった勢いでやった。今は反省していない。 用意したもの OpenJDK 11.0.1 JDK 11.0.1 GA Release StrutsといえばTomcat!! 何も考えずにapache-tomcat-9.0.12を用意 IDEはもちろんEclipse! 最新のEclipse SimRelをダウンロード! IDEA?何それ? Str…

JJUGナイトセミナー「JDK 11リリース記念:今知っておくべきJDK 11の重要ポイント」に行ってきたメモ

最初に ↓を必ず読もう Javaは今も無償です JDK 11リリースなので改めて「新しいJDKリリースモデル解説(サマリー&アップデート)」 by 伊藤 敬さん スライドは↓↓↓ JDK: 新しいリリースモデル解説(ver.2.1) Oracle JDK 前々からアナウンスされていた商用ラ…

JJUGナイトセミナー「Jakarta EE, MicroProfile, Payara が目指すもの」へ行ってきた

風邪気味の金曜日、そして週末胃腸炎。ちょっと回復したのでようやく書けた・・・。 EE4J Eclipseトップレベルプロジェクト。Eclipseのルールで開発する。 SpecLead、Comitterやコントリビュータ 普通のOSSに近い? マイグレーションはだいたい80% 80%はソー…

JJUG ナイトセミナー 「Elasticsearch特集」メモ①

とりあえず、1セッション目のメモ。 2つ目はきっと明日には・・・。 Elastic Stackで始めるJavaアプリのパフォーマンス監視 スライドはこちら Elastic Stackで始めるJavaアプリのパフォーマンス監視 / Intro Elastic Stack and Elastic APM Java - Speaker D…

JSUG勉強会 2018年その3 LT大会に行ってきたしん!

興味深かったところをメモ Kotlin IDEAのktファイルにJavaソースを貼り付けると変換してくれる? Dataクラスが1行で書ける NPEに遭遇しなくなる 書籍はKotlin in Actionおすすめ バナー Spring Bootのバナーを生成するサイトがある Spring Boot banner.txt g…

JJUG ナイトセミナー 「Java SE 10 / JDK10リリース特集」に行ってきた

花粉症つらい・・・ お知らせ JavaDayTokyo2018 5/17(木)に決定。 キーノートはMark Reinhold(初来日?) 登録サイトは近日オープン(多分、今週後半くらいとのこと) JJUG CCC 2018 CfP募集中 JJUG CCC 2018 Spring JDKリリースモデル変更について(おさら…

Spring Fest 2017に行って来た

Springの祭典! JJUG CCCの興奮冷めやらぬ中(?)のイベントに参加して来ました。 詳細はqiitaにまとめるとして、セッションの感想を中心に 詳細なまとめはすでに誰かがやってくれてるので・・・ セッションの感想 Introduction to Spring WebFlux Spring W…

JavaOne 2017 報告会へ行ってきた

ようやく風邪から治ったので初投稿です。 Javaの方向性 Javaのキーワードにnimbleが新しく追加。 nimbleは軽量、素早さ。 ITの変化の速さに対応していく。 Javaのリリースについて まず、OracleJDKとOpenJDKの技術差を1年かけてなくす。 ソースコードは一本…

Mackerel / NewRelic / Elasticsearch Seminarに行ってきた

奇跡の二日連続更新なので初投稿です。 モニタリングをテーマに、3つのツールの違いがよくわかるセミナーでした。 ご挨拶 モニタリングをしていないとサービスが動作しているかもわからない. 十分な考慮の元で設計されたモニタリングインフラストラクチャが…

JSUG勉強会 2017年その7 俺たちのマイクロサービスへ行ってきた

週末風邪で倒れてたので初投稿です。 教科書の話ではなく、実プロジェクトの経験ベースの貴重な発表がきけました。 無理をしないマイクロサービス 資料は非公開。 実際にマイクロサービスを導入したときの話。 無理をしない 自分たちの体制や得意な技術に合…

JJUG CCC 2016 FALLに行ってきた

秋・・・というツッコミはさておき、2年ぶりにJJUG CCCに行ってきました。 感想は順不同で印象に残ったものから。 懇親会は出たかったけど、風邪がヤバイことになっていたのでパス・・・。 リンク 公式ページ JJUG CCC 2016 Fall スライドとかのまとめ GitHu…

Kotlin/Go言語デベロッパーミーティング「ライトウェイト言語で行こう!」に行ってきた

kokucheese.com大井町きゅりあん大ホール(1000人収容!!)という会場で開催されたイベント行ってきました。 平日午後ということもあり、人はそこそこ。KotlinとGo言語の本をそれぞれ3000円で買えるという特典付きでした。 値下げした分、無駄なもの省いて…

Java Day Tokyo2016の不満点まとめ

ちょっと書かざるをえない 運営的なもの 会場が色々な意味で狭い 部屋のキャパシティが小さい? 座席が狭い 展示ブースが狭すぎ。せめて、机と椅子くらい用意してあげようよ・・・。スポンサーの富士通やNECさんの扱いが酷すぎない? トイレが少ない 展示を…

Java Day Tokyo2016に行ってきたよ

都合のため、キーノートとナイトセッションは参加できず。 午後の5セッションの感想です。 スライドがアップされたら更新するかも Introduction to MVC 1.0 Java EE 8に含まれるMVC1.0の概要の説明。 深く突っ込んだ内容はなし。 「MVCとは?」の説明からな…

JSUG勉強会 2016年その3.5に行ってきました

イベントページはこちら JSUG勉強会 2016年その3.5 - Kenny Bastani来日特別講演 - 日本Springユーザ会 | Doorkeeper SpringBootを中心とした、マイクロサービスについてのセッション。 テーマ自体が難しいことに加えて、QAを含めて通訳なし100%英語というハ…

データのマスキングが気になったので調べてみた

セキュリティの要件を検討中、データのマスキングについて気になったので調べてみた。 具体的なシチュエーションとしてはこんな感じ。 システム導入先のユーザーと、そのシステムを構築・保守するSIer SIerはテストや障害調査等でユーザーの個人情報含むデー…

JJUG CCC 2014 Fallに行ってきました

予定があって夕方に切り上げましたけど、今回は非常に内容が濃かったと思います。 とりあえず、参加したセッションの概要のまとめ。 K-1 基調講演1 : これからのJavaエンジニアの生きる道 技術の変化のための技術 クラウド、人工知能、Java クラウド コンテ…

JJUG ナイトセミナー「WildFly 8 ローンチ記念」行ってきました

久しぶりのJavaEEということで行ってきました。 やっぱりEEはいいですねー。 リンク DoorKeeper 【東京】JJUG ナイトセミナー 「WildFly 8 ローンチ記念」Red Hat共同開催 - 日本Javaユーザーグループ | Doorkeeper 発表資料はこちら。 What’s new in WildFl…

JavaDayTokyo2014に行ってきた

去る5月22日に行われたJavaDayTokyoに行ってきました。 去年の秋葉原に引き続き、2年連続の参加です。 参加して思ったことを書き連ねてみます。 日本Oracleの本気度アップ 秋葉原UDXから品川プリンスに変更になり、会場に余裕が出来ました。 去年はすし詰め…

forループ殺すべし。慈悲はない。

うん。言ってみたかっただけなんだ。 JJUG CCC 2014春に行ってきました。 基調講演の『foreach書いたら負け!for禁止!』という言葉のインパクトが強すぎです。 その後のセッションのデモでforが出てくるとツッコミが入っていたくらいです。 とりあえず、マ…

関数型インターフェースで気になったことを試してみた

関数型インターフェースとは? ざっくり言うと、メソッドが1つだけ定義されたインターフェース。 関数型にならないケース メソッド1つだけと言っても、defaultやstaticは対象外。 なので、defaultメソッドだけ持ったインターフェースは関数インターフェー…

Java8時代の文字列結合のまとめが気になったので試してみた

元ネタはこちら Java8時代の文字列連結まとめ - きしだのはてな だいぶ今更感がありますけど、気になったことが合ったので試してみました。 気になったこと1 データ量が多くなったら急に性能が落ちるケースってあるのか? 気になったこと2 一応SIer所属な…